fc2ブログ

Flyfishing+ from Mt.Pigeons!

渓流釣りとバンブーロッド製作を中心に、日常の出来事を綴ってます。

02月 « 2024年03月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 04月

episode725 … まずは簡単なところから・・・

2013年 09月04日 00:02 (水)

日曜日の釣行で、JICKYさんが使っていたアイテムの一つ・・・

もしかしたら、“VestがBest”なこの僕にも、涼しく快適で軽快な源流向きなウェアの可能性があるかもしれない^^


DSCN1362.jpg

善は急げ!!!
次回の渓流釣行で試してみようかと。

それには、時間のあるとき、思いついたときに手を動かすのが一番。
今日は、池袋の近くへ出張だったので、帰り道に材料を買ってみた。

ナイロンロープ、クリップ、スナップ、スプリットリング・・・しめて1,000円とかからずに揃った。

 
 
DSCN1366_2013090322593711e.jpg

まずは、クリップ(?)をロープに通してみる。
内蔵されたスプリングで、位置を変えて固定することができるのだ。


DSCN1373.jpg

そして、スプリットリングもロープに通し、スナップをリングにつなぐ。
先ほどのクリップで、スプリットリングは落ちてこないようにした。
位置の調整も可能だ。


DSCN1376.jpg

じゃじゃ~ん!!!
「ラニヤード」の完成^^


JICKYさんのラニヤードは、パラシュートコードのようなロープに、クリップなどを介して最低限必要なものを付けていらした。
これが、シンプルでカッコいい!^^
ラニヤードというと、ビーズなどで装飾したちょっとエスニック?なデザインが多いけど、僕はシンプルなコードのものが良いなと思った。

ロープの長さは、首の後ろ側にくる「黒いパーツ」部分で調整できる。
このパーツは真ん中で半分に分離するので、もしもロープが枝などに引っ掛かったままズッコケても、首を絞めてしまうことがないようにしてみたつもり・・・
僕の体重ならば、このパーツが分離するはずだ。

また、フライボックスはザックに入れておき、C&Fのフライパッチにいくつかのフライを格納してラニヤードにぶら下げておくことにした。
どうせ、5種類くらいしか使わないので、各数匹もあれば間に合うだろう。
昼食時にでも補充すればいいし・・・^^;
釣り上がりのスタイルには、これで十分だと思う。

他には、常用しているジェルフロータントとラインカッター、針を外すためのフォーセップをぶら下げた。


DSCN1381.jpg

首に掛けると、きっとこんな感じだろう。
あとは、デジカメとティペットをどうするか???

デジカメは防水ポーチを買ったのでそれに入れ、ザックのショルダー部分に取付ようと思っている。
また、ティペットはナイロン糸なので紫外線や水分によって劣化するだろうから、やはり小さなポーチにでも入れるか・・・外にぶら下げたくはない。

チェストパックやウェストバッグで試し、結局合わなくて諦めた脱Vestは、ラニヤードの併用で解決するかもしれない。
(ちなみに、SIMMSのチェストパックは“逆ポチ(ヤフオク出品)”して手元にはないのだ ^^;)

次の課題は、“脱ウェーダー”。
足が冷えると翌日に疲れが残るため、これまで避けていた。
でも、長く険しいアプローチを踏破して釣り場へたどり着くためには、ウェーダーは足が上がりにくくて体力の消耗が大きい。

さらには、内部の蒸れや汗の問題。
先日も、ウェーダーの中は汗でパンツまでビショビショだった。
「透湿防水」にも限界が・・・
これじゃあ、なんのためのウェーダーなのか・・・^^;
まるで、動きにくいサウナスーツを履いているようだった。
こちらの問題解決には、冷え&◯マ◯ル対策を考えないと・・・

つづく・・・・・




スポンサーサイト



テーマ : フライフィッシング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは(*^_^*)

2013年09月04日 21:20

あははは・・・

ウエダーも限界が有るんだよね(笑)
歩く事が多いしげさんは、ウエダーは無理かな?

沢歩きの人達の出で立ちが良いかも・・
自分が源流に入った時は、沢歩きの人の格好でした。
源流の時は、餌釣りとテンカラでしたけど・・・
フライロッドは、長いので不可でした(笑)
でも、フライのベストは着てましたよ~
何で入るベストは欠かせません(笑)
いよいよ9月・・・ラストシーズンですね~~

入る場所によって当たり外れの多い季節・・ガンバッテ下さい(^^)/

>アダムスさん

2013年09月04日 21:34

アダムスさん、こんばんは。
そうなんですよ…汗でびっちょりになって、ウェーダーを履く意味がなくなってしまいました(^_^;)
チェストハイ、ウェストハイとだんだん短くなりましたが、いよいよ脱ぐ時がきたようです。

今回、ベストも入渓するまではザックの中に入れてました。
登りがきゅうなので、汗だくになるのです。
山奥と里に近いところでは、ウェアも使い分けた方が快適そうですね^^

2013年09月05日 22:11

こんばんは。
あれ?先日ウェーダーだったのですか?
てっきり速乾パンツだと思ってました。(^^;

ラニヤード、自作ですか、さすがですね。
あまり色々ぶら下げずに、残りはウエストポーチとかに入れたほうが動き易いです。

2013年09月05日 22:27

JICKYさん、こんばんは!
実はウェーダーだったのです。
チェストハイではなくウェストハイでしたが、大差なかったです^^;
濡れないはずが、パンツもタイツもびっしょりでした。

これまでベストの替わりにと、ウェストバッグやチェストバッグといった中途半端なのが失敗の原因でした。
JICKYさんに習って、シンプルラニヤード&ポーチ(カメラとティペットだけ)で試してみます。
おかげさまで、とっても参考になりました^^