スポンサーサイト
--年 --月--日 --:-- (--)
新しい記事を書く事で広告が消せます。
episode861 … ついに・・・(泣)
2014年 07月22日 21:01 (火)

ああ・・・悲しい(涙)

原因はコレ!!!
抜群に気に入っている針だ。
“スッパスパ”に刺さるし、針先のもちもいい、軽く浮きもいいわりにどこぞの針のようにゲイプが開いたりしない。
しかも、ちゃんとバーブレスなところが好感度UP!!!
ところが・・・アイが小さいのだ。
これだけ繊細で良い針なので、アイがデカくちゃバランスが悪いし、沈みやすくもなるだろう。
当然だよね・・・
このサイズのアイでも、調子のよい時なら裸眼でティペットを通せる。
でも、疲れ眼や薄暗いときはヤバイのだ!
ちょっと焦ったりする^^;
まあ、じっくりと取り組めば通せないレベルではないけど、もしも通せなかったらどうしよう???
な~んて心配が出てきたこの頃・・・^^;

貴重な釣行日を無駄にしないために、買っちゃった。
嵩張らないし、落としても諦められる価格(900円程)で見つけた!
常用するわけじゃないので、この程度で十分かな。

こんな風に、折り畳み式なのだ^^
ケースなしですむので、ちょっとしたスペースに忍ばせておける。

「+1.00」にするか、「+1.50」にするか迷ったけど、現地で役に立たなければ困ってしまうので、“度”の強い方にしておいた。
この度なら、バンブーロッドの製作で細かい作業に使っているものと一緒だし。
いつの日か、こいつのお世話になる日が来ると思っていたけど、ついに・・・(泣)
コメントの投稿
No title
2014年07月22日 22:44
う〜ん
いつかは来るんですね〜
そのフックにハマりましたね!
管釣り用のやつも新発売されましたね?
見ただけで買ってないけど(笑)
>takiさん
2014年07月23日 00:30
僕は42、3歳から、老眼がなんとなく来ました。
でも、急速に進行したのはiPhoneに替えたここ数年来です(; ̄O ̄)
スマホの小さな液晶画面を見ていたら、急に悪化しました…
今の子供たち、眼鏡の子が多いのも頷けます。
ナノフックですが、あの性能を体感してしまうと、他の針が信用できなくなりますね^^;
管釣り用もフィッシングショーで試供品をいただきましたが、ウェットフライに良さそうです!
今度、渓流で試してみようと考えてます^^
2014年07月23日 07:37
しげさん、今まで裸眼だったんですね!びっくり!
私の場合、フライ巻くときも老眼鏡が不可欠です。度数も進んで今や2・50です(^_^;)
パソコン、携帯、新聞、読書すべて老眼鏡がなくては何もできません(>_<)
破損、紛失を考えて、いつも百均でまとめ買いしてます!
>farwaterさん
2014年07月23日 07:43
普段は近視も遠視も乱視もかけずにすませてます。
かけると、自力で見えなくなってくるような強迫観念があります^^;
でも、車の運転と釣りは仕方なく近視用をかけてます。
遠視用は、これまでロッドのティップ側の貼り合わせチェックとかしか使わなかったのですが、いよいよヤバくなりました。
仕事で使うPCと、通勤電車のスマホがなければ…と思うこの頃です^^;
No title
2014年07月23日 17:27
普段,メガネをかけていますから,
オーバーグラスのルーペを使います。
これです。
http://ハズキルーペ.公式サイト.com/
軽くていいですよ!!
No title
2014年07月23日 19:22
私の場合、10年ほど前から老眼がスタート、今では完全に進行してしまい、メガネを手放すことができません。フライを付け替える度に老眼鏡をかける必要があり、遠くは良く見えて視力も両眼1.5なので尚更鬱陶しく感じます。
この折りたたみタイプ、良いですね。私も探してみます!!
追伸)この、”がま針”、私も愛用しています。(^^ゞ
>リョウさん
2014年07月23日 19:27
僕は、日常生活の90%は裸眼でも大丈夫なんです。
でも、どうしても…という時が出始めました。
なので、落としてなくしてもいい価格というのが、優先度高いです^^;
あとは、釣りの時はコンパクトさですかね。
>Green Cherokeeさん
2014年07月23日 19:32
両眼1.5とは!!!
偏光グラスも度なしでいけますね。
凄いですよ^^
たしか、farwaterさんも視力がいいと聞きましたから、眼の良い人ほど近くが見づらくなる傾向があるのですかね…
そうなると、近視と遠視どちらが良いのでしょうか???^^;
この眼鏡は、にっさいのJマートにありますよ…地元のGreen Cherokeeさんならわかりますよね^^
がま針ですが、針先のもちが良いので二度位再生して使ってます。
高いので…^^;
いらっしゃ~い
2014年07月23日 20:38
もう駄目です・・・・
これいいですねケースなしで、持てますね!
No title
2014年07月23日 21:41
ワタシは乱視気味なので、いざ始まったらもっとタチが悪いっス (@_@)
老眼
2014年07月24日 00:05
こんばんは。
私は既にこれなしではロッド作りも釣りも厳しいです。
もちろん私は100均愛用者で3つ持っています(笑)
>yamameさん
2014年07月24日 06:57
そうなんです!
暗いとてきめんに見えにくくなります。
あとは、夜遅くもダメですね…
夜中にロッドを作ってると眼がショボショボしてしまって。
歳を感じます(; ̄O ̄)
>oko-rocksさん
2014年07月24日 07:00
お互いに、できる限りギリギリまで頑張りましょう!
コルセットと一緒で、常用すれば身体はそれに馴染んでしまうそうですから…
僕もどうしても通せないときだけにしようと思います^^;
>ジョニーさん
2014年07月24日 07:06
ジョニーさんは、farwaterさん、Green Cherokeeさんと同じ「眼が良い」派ですよね^^
僕は遠くも見えず、近くもヤバくなってきました。
ジョニーさんたちは、ぜひ、遠くの視力をお大事になさってください。
僕は近視になって15年たちますが、遠くが見えるのが羨ましいです^^
2014年07月24日 21:41
おっしゃるとおり、スマホ&PCが視力悪化の原因と思います。
元々ド近眼なもので、近視のメガネを外せば手元はなんとか見えます。
でも、年々見えなくなってきており、フリップフォーカルを試してみたいと思うようになりました。
釣友などは、ドライフライ結べないからウェットやってるんだ、と開き直って(?)いるようです(^_^;)
>こりらさん
2014年07月25日 06:39
PCにスマホ…視力低下は、ある意味で現代病なんですかね(; ̄O ̄)
20年前の生活なら、ここまで進まなかったろうな…と思う時があります。
フリップフォーカルは、たしかfarwaterさんが使っていましたが、すぐにお蔵入りになったようです。
眼鏡の方が使いやすいとおっしゃっていたように記憶してます。
CATVを見ていたら、某プロが偏光グラスの左右のフレームにワイヤーでレンズだけつくようなものを使ってました。
ウェットは、針も大きく、ティペットも太いのでいいですよね^^
こんばんは(^^♪
2014年07月25日 21:02
来ましたか・・・
これは、防げないよね~~
近眼の自分は眼鏡を外せばまだ18番位は通せますけど・・
しかし、奥方は45歳位から眼鏡がないと値段が見えないと・(笑)
プロのFFMも皆眼鏡使用のようですよ。
近眼で良かったのか?
おいらは(爆)
>アダムスさん
2014年07月25日 23:32
僕は、いいのか、悪いのか、中途半端に近視と遠視です^^;
杉坂さんは偏光グラス取付型を使ってましたね。
岩井さんもダイイングでは老眼鏡?でした。
10年以上前の岩井さんの本には、目が悪くなるから夜はフライを巻かないと書いてました。
そんなこだわりもプロですね!
No title
2014年07月27日 16:41
始めてご一緒した群馬の溪。
暗くて#14に糸が通らずしげさんに結んでもらいましたね。
56から老眼が進んでいます。
遠くは大丈夫。
帽子につけたり色々試しましたが、最後は老眼鏡に落ち着きました。
100均、これは心強いです。
あちらこちらにばらまいて置いてます。
釣り関連はベストに一個、車中に一個、ウェストバックに一個、各道具に一個ずつ入れてます。
昨日役に立ちました。
Farwaterさんが老眼鏡忘れたということで、かっこ良くこれを使い給えと進呈しました。
当然、100均です。
>jetpapaさん
2014年07月27日 18:56
僕もいよいよ裸眼で通らない時が…(泣)
今は100均があって良かったです。
落としても、なくしても、諦めがつきますし、jetpapaさんがおっしゃるように複数を買えますよね。
でも、できる限り使わないよう悪あがきしてます^^;